top of page

入れ歯治療

入れ歯の分類

部分入れ歯

部分義歯

部分入れ歯は、残った歯にバネをかけて安定させます。失った歯が1本だけの場合から、残った歯が1本だけの場合まで対応が可能です。 一般的に歯を削る部分が少なくてすむので、ブリッジ(連結した被せ物)で対応できない場合や、残った歯を削りたくないという方、インプラント(手術)が怖い方などに適応されます。

​総入れ歯

総義歯

上下どちらか、もしくは上下両方の顎で歯が1本も残っていない場合に適応される入れ歯です。 合成樹脂の土台に人工の歯が並んでおり、噛み合わせや審美性を回復させることができます。総入れ歯は、介護が必要な方・全身疾患がある方などにお勧めで、材料は保険適用のものから自費作製のものまで様々な種類があります。

*入れ歯には定期的なメンテナンス・調整が必要です。

​保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険

保険適用で「ものを噛む」という最低限の機能が目的です。噛み心地や見た目に限度があります。

 ​メリット 

  • 費用が安価

  • 治療期間が短い

  • 修理しやすい

​ デメリット 

  • 素材や様式が限られる

  • 食事の際に味や温度が感じづらい

  • 壊れやすく、汚れやすい

  • 硬い物が噛みにくいなど機能性が劣ることがある

  • 装着に違和感が出ることがある

  • 保険制度の関係で、作り直しには半年以上の時間を空けないといけない

自費

保険適用外の技術と素材を使って作る入れ歯です。しっかり噛むことを目的に作られており、質の高い食事を目指すことができます。

オーダーメイドのため耐久性、審美性、快適さなどに優れています。保険適用の入れ歯と比較すると費用は高くなりますが、長い期間身体の一部として使用するものとして、選択する方も多くいらっしゃいます。

​ メリット 

  • 選べる素材や様式が幅広い

  • 使用感や噛み心地のよいものが作れる

  • 患者様に合わせて細かく調整できる

  • 耐久性に優れ、汚れにくい

  • 自然な見た目の入れ歯を作れる

 ​デメリット 

  • 費用が高い

  • 治療期間が長い

  • 素材や様式によっては修理が難しい場合がある

入れ歯の種類​

歯のフリーアイコン_edited_edited.png

​レジン床義歯(保険)

レジン床義歯は、歯肉に触れる部分がレジン(プラスチック)で作られた保険診療の入れ歯です。

この入れ歯のデメリットは、金属素材よりも多少厚みがあるので熱が伝わりにくく、食べ物の温度が感じにくくなることと、人によって装着時に違和感を覚えることです。一般にレジンは、他の素材と比べて適合性がやや劣ると言われていますが、最近ではこのデメリットが小さいレジン床義歯も出てきています。メリットは、保険適応なので安価に治療でき、様々な症例に適応できることです。また、比較的修理がしやすい義歯であるという利点もあります。

総義歯
歯のフリーアイコン_edited_edited.png

​金属床義歯(自費)

金属床義歯とは、歯肉に触れる部分が金属で作られた入れ歯です。

精密な工程で作られており、保険適用のレジン床義歯と比べると使い心地が良く長持ちするという点でメリットが大きいです。

金属床義歯の最大の利点は「薄く製作できる」ことです。薄いことで装着時の異物感が軽減され、お口の中にピッタリとフィットしますので会話もしやすくなり、よく噛めるようになります。また、食べ物の温度もお口の中に伝わりやすく、ご飯が美味しく感じられるというメリットがあります。

金属床義歯に用いるコバルトクロムやチタンという材質は、生体親和性があり体にやさしくなじみやすい金属ですので、アレルギーの心配はほとんどありません。

2427092_s.jpg

※作る歯の数や大きさによって費用が異なります。正確な金額は医院にて検査後にお見積りとなります。

歯のフリーアイコン_edited_edited.png

スマイルデンチャー(自費)

スマイルデンチャーデンチャーは、部分入れ歯の歯にかける金具(バネ)がないものです。

通常の部分入れ歯は、入れ歯を固定するため歯に引っかける金属バネが必要ですが、スマイルデンチャーデンチャーは引っかける部分も歯ぐきと同じピンク色の樹脂で作られています。お口を開けた時など見た目が自然で審美性に優れています。通称「審美義歯」や別名「エステティックデンチャー」や「ノンクラスプデンチャー」とも呼ばれます。

2386098_s.jpg
  • 1歯 片顎:85,000円+税

  • 2歯 片顎:100,000円+税

  • 3-4歯  片顎:120,000円+税

  • 5-6歯  両側:150,000円+税

  • 7-8歯  両側:200,000円+税

※作る歯の数や大きさによって費用が異なります。正確な金額は医院にて検査後にお見積りとなります。

歯のフリーアイコン_edited_edited.png

​インプラント義歯(自費)

インプラント義歯は、インプラントを固定源に作られた義歯のことを言います。

インプラントと義歯を併用する症例は、歯が全く無い場合や、失った本数が多い場合に多く、インプラントを入れ歯の固定源にすることで、大きな入れ歯の「ずれる・外れる」「痛い」「ガタついて物が噛めない」などの悩みを改善します。

2170630_s.jpg

※インプラントの数や被せ物の種類によって費用が異なります。正確な金額は医院にて検査後にお見積りとなります。

入れ歯のお手入れについて

歯のフリーアイコン_edited_edited.png
1

​洗面器に水を入れる

まずは、洗浄中にうっかり落として入れ歯を破損させたり、排水口に流してしまったりするなどのトラブルを防ぐために、洗面器に水をためておきます。入れ歯は思いのほか衝撃に弱く、洗面台に落として割れてしまう例も少なくありません。そのため、入れ歯の付け外しや洗浄は、必ず水を張った洗面器のうえで行うようにする事が大切です。

また、熱湯を使用すると入れ歯を変形させてしまう恐れがあるため、洗浄には水かぬるま湯を使うようにしてください。

1759362.jpg
歯のフリーアイコン_edited_edited.png
2

義歯用ブラシで入れ歯をこする

外した入れ歯を手のひらに乗せ、流水に当てながら義歯用ブラシで磨いていきます。

入れ歯の洗浄には、歯磨き粉は使わないようにしましょう。

理由は、一般の歯磨き粉には研磨剤が入っており、使用すると入れ歯に傷を付けてしまう恐れがあるためです。 歯磨き粉を使わなくても、お手入れを怠らずしっかり汚れを取り除けば臭いの心配も不要です。

入れ歯はとても繊細な構造をしているので、ゴシゴシこするのではなく、適度な力加減でやさしく磨いていく事が大切です。 歯の隙間やクラスプ(留め金)部分には、どうしても汚れや食べかすが詰まりやすくなりますが、汚れが残っているとむし歯や口臭の原因になってしまいます。

false-tooth020.png
歯のフリーアイコン_edited_edited.png
3

義歯洗浄剤につける

義歯洗浄剤には殺菌や消臭の効果があり、1日1回つけ置き洗浄をすることで、入れ歯をより綺麗な状態で保つことができます。

ブラシでのお手入れと同時に、義歯洗浄剤の使用を日課にしましょう。

洗浄液を作る際は、水かぬるま湯を使います。

つけ置き洗浄が終わったら、取れた汚れや洗浄液が入れ歯に残らないよう、念入りに流水でしっかりこすり洗います。

false-tooth014.png
bottom of page